新薬・治療法のトピックス

肝がんで局所治療や血管内治療ができない患者さんへの医療情報

医療雑誌「肝臓」の 59巻7号 355-362 (2018) に興味ある症例報告が掲載されました。
いろいろな理由で、として大変興味深い記事ですので、ご紹介致します。

〇関心のある方は、今後の治療の一案として、同誌をご覧になって下さい。

【千葉肝臓友の会】

【十全大補湯により抗腫瘍効果を認めた肝細胞癌・多発肺転移の1例】

東京慈恵会医科大学附属第三病院消化器・肝臓内科 廣瀬 雄紀、他要旨:症例は84歳の男性.C型肝硬変で当科へ通院中.肝細胞癌(hepatocellularcarcinoma:HCC)に対して,局所治療や血管内治療を繰り返していた.肝内に多発再発を認めたが,腎機能障害のため血管内治療は継続困難となった.テガフール・ウラシル配合剤投与を行うも腫瘍マーカーは上昇傾向であり,投与を中止した.

その後HCCは経時的に増加・増大し,多発肺転移も認めた.免疫賦活作用を期待して十全大補湯を開始したところ,開始1ヵ月後に腫瘍マーカーは著明に低下し,開始6ヵ月後には一部の肝内病変は縮小し多発肺転移は消失した.

十全大補湯による抗腫瘍効果と考えられ,推奨された治療に対して抵抗性,または肝機能不良の進行HCC症例に対して,1つの選択肢となり得る可能性が示唆された.

また、第26回日本消化器関連学会週間(JDDW2018)が、2018年11月1日~4日に神戸市で開催される案内(プログラム概要)が掲載されました。(「肝臓」誌より抜粋)。 以上